病気と健康

子宮内膜症?卵巣嚢腫?チョコレート嚢胞(のうほう)と気づくまでの症状と経験談

子宮内膜症・卵巣嚢腫 



こんにちは!らんです。 
みなさん婦人系の病気、「子宮内膜症」という言葉を聞いたことがありますか? 
20代、30代に多くかかる婦人系の病気です。 
聞いたことがあっても実際どんな症状か、治療法はあるのか、病院に行くタイミングは?後遺症は?実際なったことがないと調べる機会もないと思います。 

この記事では子宮内膜症の一つチョコレート嚢胞の手術を受けた筆者が違和感を感じてから手術に至るまでの流れを共有したいと思います。 
 
手術をするまでとその後についてはこちらをご覧ください。

卵巣嚢腫・腹腔鏡手術
腹腔鏡手術でチョコレート嚢胞(のうほう)の手術をした話

腹腔鏡手術で卵巣嚢腫・チョコレート嚢胞の手術!卵巣温存?入院費は?高額療養費制度術後の症状は?再発するの?妊娠できるの?海外診察から帰国後の病院探しからその後まで。気になる情報を経験をもとにまとめました!

続きを見る

子宮内膜症とは?



子宮内膜症とは、子宮内膜という組織が、子宮の外で増えてしまう病気です。
かみ砕いて言うと、毎月女性の身体は妊娠のために子宮内にふかふかのベッド(子宮内膜)をつくり、妊娠しなかったらそれが剥がれ生理・月経として出血します。
しかし、その子宮内膜が子宮以外(腹膜、卵巣、卵管、腸など)にできてしまい身体の外に出血せず癒着したり卵巣などに溜まってしまう病気です。
20代、30代に多く女性にとってポピュラーな病気でもあります。子宮内膜症になると重い生理痛や性交痛、不妊の原因にもなるので心当たりがある方は早めに病院で検査をすることをお勧めします。

詳しくは日本産科婦人科学会のHPをご覧ください。

卵巣嚢腫?チョコレート嚢胞とは?

私が患ったのは子宮内膜症による古い出血がチョコレートのようにたまった卵巣子宮内膜性嚢胞(チョコレート嚢胞)で卵巣の中に何かが溜まる病気のことを卵巣嚢腫というのですが、卵巣嚢腫もいくつか種類があります。

チョコレート嚢胞・・月経時に排出されなかった古い血液がチョコレートの様な状態でたまり、卵巣に袋(嚢胞)を形成すること
漿液性嚢胞腺腫 ・・・卵巣に水分がたまったもの
粘液性嚢胞腺腫 ・・・卵巣にネバネバした粘液がたまったもの
皮様嚢腫    ・・・卵巣に皮膚や毛髪、歯など他の部位の組織がたまったもの

人の身体というのは不思議なものですよね。最後の卵巣の中に歯や髪、皮膚等ができてしまうのが卵巣嚢腫の中でも一番重い病気のようですが特に妊娠しているとかではなくても卵巣内にできてしまうようです。
以前16歳の少女の卵巣嚢腫に脳が発見されたというニュースをみたときには驚きました。

ブラックジャックのピノコを連想させるニュースですよね。

卵巣嚢腫のほとんどが良性のようですがまれに悪性のものや50歳以降の癌化率は20~25%、60代まで放置をすると癌化するという報告もあるようなので症状が軽いからと放置はしないようにしましょう。
参考HP

気づくまでの症状

ここからは私自身が体験したチョコレート嚢胞と気づくまでの症状を年代別に記していこうと思います。

10代・20代前半

・生理期間は約1週間~10日そのうち多いのは4日程度(一般的) 痛みはひどい方だけど我慢をしてなんとか乗り越えた。※寝込むほどではない。 

20代後半

・どうしても痛いときは市販の薬イブを飲んでいました。飲むとすぐ治まりました 
 仕事中生理痛に苦しんでいると隣の席の人が冷たくこう言い放ちます。 

  

「今何歳?もう若くもないんだから婦人科へ行きなよ。」 

 この助言の意味もわからず、一時的なものだし職場を休むほどではなかったのでこのくらいでいくのもなぁ・・・と思い病院にはいきませんでした。 
 今思えばこれが子宮内膜のサイン・病院へいくべきポイントだったのかもしれません。 

30代前半・卵巣捻転とは

・薬を飲まないと耐えられない、薬を飲んでも痛みが治まらない状態までに。 

 そんなある日、死ぬかもしれないという激痛が私を襲ったのです。 

台湾で経験した捻転?!死ぬかもしれないと思った経験談


忘れもしないあの激痛が私を襲ったあの日、私は日本語教師として台湾に住んでおり、ちょっと冒険しようと思いつきで一人他県の夜市に向かっている途中でした。


バスに乗っている途中急にめまいと吐き気がし、途中下車をし、近くのコンビニにかけよります。
貧血気味でもあったので水分補給して休めば時期治まるだろうと思ったのですが、1時間くらいはのたうち回っていました。

たまたま寄ったコンビニのトイレが2階空きテナントにあり、私が床に倒れている(恥ずかしい)姿は良かったのか悪かったのかどうかわかりませんが人にみられることなく済みました。
仮に床でもがいている私を店員が発見しても中国語が話せなかったので伝えることもできませんし、救急車なんてよばれたら面倒なことになります。

友人に電話をしようと思いましたが現在地もわからず(WIFI契約してないケータイ)、手が震えて電話帳から探し出すこともできませんでした。

恐らく捻転が起こっていたと考えられます。 
捻転とは卵巣が捻じれてしまうことなのですが・・・その激痛とやらことばでは伝えられません。 
普通だったらそのまま救急車、手術のようですがもがいてのたうち回っているうちに捻じれた卵巣が元に戻った?のか無事治まり帰宅しました。 

それでも私は病院に行かなかったのです。海外でどうやて病院を探すのか、現地の言葉も不十分でしたしね。

メモ

卵巣捻転とは? 

卵巣捻転(らんそうねんてん)とは、卵巣が子宮とつながっている部分でねじれる疾患です。血流がとだえ、激しい腹痛がおこります。長期間、卵巣に血液が流れなくなると、組織が壊死することもあります。 

症状 
激しい腹痛
吐き気、嘔吐
ショック状態になる場合も 
呼吸がはやくなる 
意識が遠くなる 

引用元EPARKグループ:https://fdoc.jp/byouki-scope/disease/ovarian-torsion/

どのくらい痛い?経験談まとめ

ある日突然ひどい腹痛に襲われ救急搬送。それまで気づかずにいたんですが卵巣が10センチまで大きくなっていてその重みで捻じれてしまったようです。健康でそれまで病気一つしたことなかったので驚きと不安でいっぱいでした

出産したことがあるのですが陣痛より痛い。 出産は喜び終わりがあるけど、捻転は死がみえる。いつまで続くかわからぬ痛さでした

足、手、腰が小刻みに震え出し
血の気は引いていくのに汗がふきだす。経験したことのない激痛。嘔吐を繰り返し震えが止まらない生命の危機を悟りました。

嚢腫が大きくなり、激痛が走るまで知らずに「最近お腹周り太ったな」くらいにしか思っていない方もいるようです。
また、経験した人のブログをみると痛さの中長い間病院で待たされてしまったという方もいて、痛さを知る私は想像するだけでぞっとします。
経験するまでこのような危機があることを知らない方も多いので、ある程度の年齢になったら婦人科で定期健診を受けることが大切ですね。
余談ですが、この記事を読んでいるのはほとんど女性だと思いますが、男性も精巣捻転というのがあるみたいですよ…とボソッと怖いことをつぶやいてみます(笑)

情報入手

数か月後、別の地へ職場を変えていた私はプライベート日本語の授業の中でとある情報を生徒からききつけます。 

先生チョコレートの病気わかる? 
チョコレート?そんな病気あるの?

うん、ここ(卵巣)に血が増える(溜まる)の。
前に、それで手術をしました。だから妊娠が難しいかまもしれません。  
えぇっ

彼女は一旦日本語学習をお休みし不妊治療に専念するとのこと。体外受精で出費もかかる等詳しく話してくれました。 
これを機にもしかして私も・・・? と思い調べ始めるのです。 

しばらく経ったあと、生理でもないのに激しい腹痛が起こります。 
排卵痛でしょうか。それまでに排卵痛になったことがないのですが、立つことができないくらい痛くて冷や汗を書いたのを覚えています。さらには不正出血もあり、ここまできてやっと病院に行こうと決意するのでした。 

職場の人に聞いてみると、子宮内膜症で病院に通っているという人がいました。 
しかもそこの病院は日本の医大を出た先生とのことで奥さんも日本人のため日本語を話すことができます。 

台湾のレディースクリニック

台北にある病院で私が住んでいたところからは新幹線を利用しなければならない距離なのですが、台湾人も地方の病院じゃなく、わざわざ台北の大きな病院へいくという話を聞き私も地方の病院ではなく、(大きい病院ではありませんが)日本の医大を出ているということでそこに行くことにしました。 (ちなみに新幹線利用と言っても金額にして1000円時間にして30分程度です)

話はそれますが、以前、とある台湾人が地方の病院で診てもらったところ子宮を全摘出しなければならない。と言われどうしても嫌だったので都会の別の病院に行ったところなんと「薬で治る病気」だったとのことです。それを聞いてから地元の病院を信じられなくなったとのこと。 

日本の感覚で海外の病院に行くとこのような落とし穴があるようで入念な情報収集が必要ですね。

台湾の病院へ約1年間通院

台北の先生に診てもらうと膣内にポリープができていたので除去してもらいました。病理に回し、問題がないかchekしてもらいます。不正出血はこれが原因だったみたいです。 
しかも、保険証を持っていれば子宮頸がんの検査も150台湾元でできるとのことで検査をしてもらいました。 

その後エコーでお腹周りを診てもらいます。  

すると・・・なんと左の卵巣が大きくなっているではありませんか。約5~6センチとのこと。(後にさらに大きくなります)先生はそのとき、良性の水とおっしゃってましたが後に水ではなく血=チョコレート嚢胞と知ります。
チョコレート嚢胞については先に記しましたが悪性のものは癌につながるものもありますし、放っておいて大きくなって捻じれてしまったら即救急車を呼んで手術、卵巣を切除しなければなりません。 
いろいろと心配ごとも増えますが、卵巣は一つでもあれば妊娠はできるので覚えておいてほしいところです。 
通常、卵巣が5センチ以上になったら手術をするのが好ましいとのことですが、まだ台湾での契約期間があり、手術は日本でやろうと思っていたのとちょうど次の契約で帰国を考えていたので、診療を受けた日からまだまだ先になりますが、日本に帰るまではとりあえず経過観察をして様子を見ていきましょうということになりました

結局、帰国がのびのびとなり、帰国をしたのが初診から10か月後、手術をしたのは初診から1年後となりました。 

さいごに

日本帰国後入院までの流れはこちらになりますのでよかったらご覧ください。 

卵巣嚢腫・腹腔鏡手術
腹腔鏡手術でチョコレート嚢胞(のうほう)の手術をした話

腹腔鏡手術で卵巣嚢腫・チョコレート嚢胞の手術!卵巣温存?入院費は?高額療養費制度術後の症状は?再発するの?妊娠できるの?海外診察から帰国後の病院探しからその後まで。気になる情報を経験をもとにまとめました!

続きを見る

以上ここまでが私が体験したチョコレート嚢胞と気づくまでの症状となりますが私の周りにも手術をしたくてもそこまで大きくなくてできないとか、漢方で治療をうけているとか、これが原因なのか不妊症に悩んでいるとか様々な方がいます。 
私は鈍感というか無知というか楽天的に考えており、病院に通うまで時間がかかってしまいましたが、もし少しでも違和感を感じたら病院に行って検査をすることをお勧めします 。

ではでは。毎日身も心も健康でありますように。

管理人

ベトナム人夫と3歳と0歳の子ども4人家族のワーママです

20代の頃は仕事も遊びも幅広く携わってきました!

30代で海外勤務、帰国後まさかの国際結婚! 40代からはLPデザインの勉強をはじめ0→1達成! 様々な経験を基に関連事項の紹介やお役立ち情報を発信していきます!

-病気と健康