病気と健康

腹腔鏡手術でチョコレート嚢胞(のうほう)の手術をした話

卵巣嚢腫・腹腔鏡手術



訪問ありがとうございます。
突然ですがみなさんは入院されたことがありますか?

こちらの記事では婦人系の病気の一つである卵巣嚢腫・チョコレート嚢胞(のうほう):卵巣の中にチョコレートのように血がたまり大きくなってしまう病気になり腹腔鏡手術をしたときの経験を共有しようと思います。
チョコレート嚢胞って何?症状は?病気に気付くまでの症状と経験談はこちらをご覧ください↓↓↓

病院探しと予約

緊急搬送等でなく通常であれば近くの婦人科などで診察を受け、いざ手術となったとき等、大きな病院へ紹介状を書いてもらうという方が多いと思うのですが、
私の場合特殊だったのが海外生活の中で受診、帰国後すぐに病院探しをしており、それまでの経過観察のカルテなどデータが手元になかったことです。
(診断書やデータをもらえるのであればもらっておきましょう)

ただ、何の病気でどうしたい=手術ということがはっきりしていたので、迷いはありませんでした。
卵巣嚢腫の場合、開腹手術腹腔鏡手術があります。

腹腔鏡手術ができる病院は限られているため病院選びも決めやすいです。
私の実家付近では2つの病院に絞られました。
総合病院に電話で問い合わせるも、紹介状などない場合初診で診てもらえるのが2か月後とのこと。
なのでまずは小さな病院で紹介状をもらいに行くところから始まります。
※通常日本の病院に通っていた方は婦人科から総合病院へ紹介状を書いてもらえると思います。

街の小さな診療所を予約し、待つこと1時間。看護師さんが前もって聞き取りをしてくれます。

病院での会話
看護師さん : (事情を聞きながら確認)台湾で卵巣嚢腫を見つけて5センチ以上あるので腹腔鏡で手術をしたいのね。
       うちの先生●病院出身だからこっちの方おすすめされると思うけど。

 

私     : はい。(事前に調べていたので)●病院でお願いしたいです。

看護師さん
 : すばらしい。話がはやい。なかなか病院にきても自分がどんな状態でどうしたいか伝えられない人が多いのよ。

と褒められました。

なんでもそうなのですが、いつ・どこで・なぜ・なにを・どうやってしたいか伝えられると話しは早いですね。まぁ大抵はじめは「なぜかわからないけど痛い」からそれを知りたくて行くのでしょうけどね。。
医者の問診は30秒で終わりました。
紹介状を手にし、もう一度総合病院に連絡すると3日後に予約がとれました。

総合病院での診察と検査

総合病院で診察•エコーで軽く見てもらい、「チョコレート嚢胞だと思うけど、後日詳しく検査するね!結構大きいから手術をすることになると思うけどその日に手術日は決めましょう。」とのことで後日検査を受けに行きます。

結果、台湾では「水」が卵巣に溜まっていると聞いていましたが「血」いわゆるチョコレート嚢胞とのことで、2度目の通院、検査後その日に手術日を決めました。

次に手術をするにあたって手術に耐えられるかの検査をするためまた別の日に病院へ行きます。
その際に、「次は家族など身内の方と来てください。」とのことでした。

さらに手術には保証人が必要なのですが一緒に住んでいる人は保証人になってはいけないようで、
叔父にお願いすることにしました。

後日手術を受ける際のストレスチェックをすると結果は詳しくは聞けなかったのですが血液がギリギリだったよと言われました。
手術前に入念な検査をすることはありがたいのですが知らないことが多かったので事故とか急に搬送されて手術をせざるを得ない人達ってなんなんだろう。急に体にメスを入れられるわけですからそれだけでもリスクが高いんだなぁ~といろいろ考えて
しまいました。

あとは入院する際の持ち物など説明を聞き、書類や持ち物を準備すればokです。
病室は4人部屋が無料で2人部屋が1日7500円、1人、特別室はそれ以上です。4人部屋の希望者が多い場合は有料の部屋となるので第3希望まで記入しました。

入院費と高額療養費制度

入院する前に揃えておきたいものがもう一つ、高額療養費制度の申し込みを市役所ですると昔の国保のような紙のカード?がもらえます(自治体や時代によって様式は異なると思います)。
調べると手術後に申し込みをしている方が多いようですが、私の場合前もってもらっておくことで退院日の支払いがスムーズと聞き手術前にもらいました。年収によって金額が異なります。

私は前年海外に住んでいて日本での収入が0だったため、低所得者(非課税者)にあたり、一番金額の低い¥35400円で手術・入院を済ますことができました。
支払う日がくるまで本当に払わらなければならない金額がよくわかっていなかったので驚きと感激でした。
なぜわからなかったかというとこのような紙をもらっていたからです↓

私は大部屋予定でしたが実際いくらなのかはっきりわからないとお会計時までどきどきですよね。

某国の病人が日本で手術をするために(国保目当てで)日本語学校に入学するという理由も「うーん」と思いながら気持はわかりますし、
反対に「○○の手術に100万かかる」と言ってお金をだまし取る詐欺師に対して支払ってしまう被害者にもよく覚えておいてほしい制度です。

手術前日~術後

入院のスケジュールはこちら↓↓↓5日間入院しました。

チョコレート嚢胞手術スケジュール

手術前日

手術日の前日に入院します。お昼ご飯を食べたのを最後に夜8時に下剤を飲んでそれからは水も飲んではいけません。(次の日も点滴のみです)
時間は手術前日にわかりました。わたしは朝9時からうけられることに。
下剤があまり効かなくて夜中に何度も何度もトイレに行かなければならなかったのが手術よりしんどかったです。

手術日

手術日は白ソックス(弾性ストッキング:手術時の血液循環によるトラブルを防ぐのが目的)を履き、 パンツ一丁に手術着を着て点滴を打ちその時を待ちます。
病室のベッドに寝たまま手術室に運ばれ手術室に入る手前でパンツを脱ぎます。

何名の医療関係者がいたでしょうか。結構多く感じました。
手術台にうつり裸体の上にタオル1枚置かれた状態で麻酔科の方が声をかけてくれます。
カウントされそのまま私は夢の中へ・・・
夢の中で仕事をしていた私は母親の声で目を覚まします。
手術室から病室に運ばれている途中でした。
「あ、ねぼけちゃったwもう終わったの?」よだれを拭きもごもご寝言を言いながら起きた私はそんな感じでした。
ん?足元が重い。マッサージ機?(血栓予防のため)つけられてる。
酸素吸うやつ口元につけられてるけど逆に苦しくて取りました。
いつの間にか尿カテーテルをつけられてるetc 驚きの連続でした。
(ちゃんと計画書いただいてたのですが手にしたのが入院してからでまじまじとはみていませんでした↓)

手術室看護計画書

手術をして3日くらいは身体が痛くて寝返りもできませんでした。
一番苦しかったのが 咳ができなかったことです。喉が渇いて咳がしたくても、お腹にガスをいれて膨らましていたため筋肉痛のように痛くて咳もできなくて
息ができない状態でした・・・

手術後も飲み物もダメだったのでその日は点滴のみ
水を口に含みうがいはokでした。
便がでそうで看護師さんを呼ぶも出なかったり(何も食べてないしでないよね)
さらにその日は高熱で苦しみました。

オーストラリア等の海外では1日で退院させられる。という記事を読んだことがあり、そんなの絶対無理じゃん!と思いました。

手術次の日から~

次の日のお昼から、食事をすることができました。と言っても流動食からです。
看護師さんはしきりに「ガス(おなら)が出たら教えてね」といってきます。これが大切なようで、術後次の日に出ない場合、何かしら処方していただく必要があるようでした。
腹腔鏡手術はお腹にガス?を入れてふくらませるのでガス抜きが必要なんですね。

早く回復させるため?歩きまわされると聞きますが、私は何も言われず
ただ起き上がるのも精一杯1週間くらいはおばあさんのように腰をまげて小幅で歩いていました。

術後何週間か後に診察を受け、その後は定期受診の予定です。
私は術後1、2か月後に上京する予定だったので新天地で病院を探すことになりました。
引っ越し先の病院で再発防止のため、ピルを処方すると診察で医師と決めましたが、ピルの副作用について調べるうちに怖くなってしまい処方箋をもらいませんでした。
その後3か月に1回定期健診を受けるのですが医師がポツリと気になることを言いました。

卵が並んでいるね。排卵していないのかもしれないね。気になるならちゃんと見てもらった方がいいよ。


ってお前も婦人科の医師じゃないんかーい。と心の中でさけびましたが、いつもの先生ではなく臨時の方だったからかな。と思いました。



卵巣の中にあったものと再発のリスク・妊娠は?



術後、取り除いた卵巣内のものの写真をもらいました。グロイので載せませんが約8センチくらいの血の塊がうにゃうにゃありました。
腹腔鏡手術でしたのでおへその下と左側に2か所にメスを入れたのですがどこにあるのかわからないくらい傷が小さくもう消えてなくなったのかと思うくらいキレイでした。
へそから糸が出ていて引っ張るとおへそも引っ張られて「?ミス?」と一瞬思いましたが、自然と溶ける糸だったようで気が付いたらなくなっていました。
私は卵巣を温存したままの手術でしたが腫瘍が大きかったり奇形腫の場合開腹手術になるとか卵巣ごととらなければならない場合もあるそうです。

チョコレート嚢胞の場合、術後5年以内に再発する率が高く、40~50%程と言われています。また術後半年~1年くらいは卵巣がきれいな状態なので妊娠もしやすいとのことでした。
呑気に好きなことをして生活していた私ですが今回この病気をしたことで卵巣は一つでもあれば妊娠はできますが「妊娠できなくなるリスク」があるということを身をもって体感し、また再発して摘出等になる前に妊娠したい!子ども生まなきゃ!という気持が芽生えます。運よく妊娠しても妊娠中にまた卵巣嚢腫が見つかって手術をすることになったら大変です。
これを機に本気で婚活をしようと決断したのでした。
婚活についてもいろいろとやらなきゃわからない知ること学びが多かったので徐々にカテゴリー結婚・婚活の方で発信したいと思います。

その後とまとめ

今は手術から5年近く経っていますがまだ幸い再発はしていません。ピルの服用も一度もしていません。

2020年元気な第一子も出産することができたのですが、その過程で卵管造影の検査をし、わかったことなのですが手術をした左の卵管はきれいに通っていましたが、右の方は少し詰まっていることもわかりました。なのでまた少しずつ子宮外のいろいろなところに血が癒着している可能性があります。
ずっと定期健診をしていないのでわかりませんが、、手術当時右の方も以前から少し大きくなってたりしていたので要注意だと考えられます。

ここまで前回のブログで子宮内膜症や卵巣嚢腫について症状等、今回手術を受けるまでと受けた後までを振り返りましたが、
自分では大丈夫と思っていても気づいたら救急車案件だったということもありますし、婦人系の中でも多くの方が治療しているポピュラーな病気ということもわかりました。
何より健康一番。自己管理がなかなか難しい方も多いですが最低でも1年に1度はちゃんとした病院で検査をしたいものですよね。

ではさいごに今回のブログのポイントをまとめたいと思います。

総合病院で予約をする前に診療所などで前もって招待状えおこう!
手術前にストレスチェックがあるよ。
保証人は同居している人以外で!
高額療養費制度を申請しておこう!
開腹手術と腹腔鏡手術があるよ!断然腹腔鏡手術の方がおすすめ!
手術後はなかなか思う通りに身体が動きません。覚悟を!
術後は妊娠しやすくなっているとのこと。卵巣は1つでもあれば妊娠できるよ。もちろん手術は卵巣温存も(人・状況)によっては可能
5年以内の再発が40~50%あるよ。
定期健診が重要!   
 

ドラマ観るなら<U-NEXT>



ではでは。毎日身も心も健康でありますように。

管理人

ベトナム人夫と3歳と0歳の子ども4人家族のワーママです

20代の頃は仕事も遊びも幅広く携わってきました!

30代で海外勤務、帰国後まさかの国際結婚! 40代からはLPデザインの勉強をはじめ0→1達成! 様々な経験を基に関連事項の紹介やお役立ち情報を発信していきます!

-病気と健康