ご訪問頂きありがとうございます。
こちらをご覧になっている方は日本人とベトナム人のご夫婦でお子さんを出産予定の方が多いと思います!
親のどちらかが日本人である場合、必要な書類を揃え手続きをすれば日本国籍を得ることができます。
ではベトナム国籍はどうでしょう。
先に結論を言いますとご存じの通り、日越夫婦の間に生まれた子供は日本の国籍・ベトナムの国籍両方得ることができます。
そして22歳の時に本人がどちらの国籍を選ぶことができます。( 日本の国籍法では、22歳 2022年4月からは20歳とのこと)
また、ベトナムで出産をされた方はベトナムへの申請→駐越日本大使館への届け出(3か月以内)の順番さえ守れば両方の国の国籍を比較的スムーズに得ることができるという記事をよく目にします。
しかし日本で出産した場合、ベトナム国籍の取得の為の申請がどうも一筋縄ではいかないようで、各領事館、担当者、時期によって必要書類や国籍取得できるか否かかわってくるようです。
私は日本で2020年出産をし、駐日ベトナム大使館に提出書類を確認し苦労して揃え、2度も領事館に足を運んだにもかかわらず担当者に「ベトナムは二重国籍はだめ」と言われてしまい私の子どもはベトナム国籍を得ることができませんでした。
では、なぜできなかったのでしょう。そしてどうしたらできるのでしょう。
先輩日越夫婦からの経験談や成功例、失敗例、最終手段は?!情報をまとめたのでぜひ最後までご覧ください。
成功例
まず成功例としてツイッターで繋がっているはにーさんとtakeさんのブログを紹介したいと思います。
はにーさん
2021年夏ご出産 福岡領事館にて直接申請されています。
ご結婚が日本でもベトナムでもない第3国での手続きとのことでイレギュラー案件として通常料金に1万加算されています。
https://sakulabo.site/ベトナム人との間に子供が生まれたら国籍はどう/
takeさん
2021年秋にお子さんが誕生 郵送で申請されていて比較的スムーズにベトナム国籍を取得されています。わかりやすくまとめてあります。
お二人のブログを比較してもわかるように、必要書類や金額が異なり、ホームページにも明確な記載がないため申請の時期やその方の状況、または担当者によって変わってくる可能性があることがわかります。
失敗例
そして私ですが、2020年7月に出産しているのですが先にお話しした通り、前もって大使館(駐日ベトナム領事館・東京)に問い合わせをしています。内容はベトナムの国籍・パスポート取得が同時にできるかです。
返信のメール画像がこちら↓↓↓
ご丁寧に添付資料もいただいています。
「〜と思います」?ここは言い切ってよ!と思うところですが、このとき疑問だったのが
•出生届の原本は2週間以内に日本の市役所に提出するので手元にないと思われるが代わりになるものでもよいのか。それでよければ何を提出したらよいのか。
•結婚証明書はベトナム領事館で発行されたものか日本で発行されたものか。
•住民票は子どもが生まれてからのものか。
再度問い合わせるも、返信がきませんでした。しつこく別のアドレスや文章で質問したメールも返信はきませんでした。
※東京の領事館への電話は1日中かけても繋がらない経験があるためしていません。
メールだと返信が確実と聞きメールで問い合わせたのですが都合が悪いことには対応してくれない模様です。
そして、自分が住んでいる管轄以外の地域の領事館へ申請できるということを知らずその考えが頭に全くなかったのも情報不足で反省点の一つでもあります。
返信がないまま出産日を迎えます。
その時はあまり深く考えておらず、他の人はどうしているのだろう。これが原因で申請できないなんてことないよね。記事にも二重国籍認められるようになったって書いてあるし、大丈夫よね。市役所の人に相談してみようと軽い気持ちでした。
ちなみに私は総合病院での出産だったのですが出生届の再発行はできず1枚のみの発行でした。(大きい病院だと再発行してもらえないようですが、2枚もらえるのであれば前もって病院に相談・依頼をしておくとスムーズです)
市役所での対応
ベトナム領事館へ
出生届の原本が手に入らなかったもののそれに代わると思われる受理証明書・出生届書記載事項証明書と原本かコピーか見分けのつかない出生届カラーコピー、母子手帳(病院の先生記入の出生情報記入有)、その他資料を手にし、8月 夫が駐日ベトナム大使館へ行くも門前払い。
とひどく落胆してビデオ通話をしてきた夫
問い合わせもしたのに。もっと強く言ってよ。
このとき私は領事館の人も話せばわかってくれる。夫がちゃんと交渉しなかっただけ。
違う担当者だったらもっとスムーズかもしれない。
出生届の原本が原因ならもう一度書類収集を見直して次は私が領事館へ行く。
と強く思ったのでした。
先輩日越夫婦からの情報 その1
そのころまだツイッター利用をしておらずフォローフォロワー0だった私はこれを機にベトナム関連の皆さまとつながっていくことになります。
なんだ日越夫婦結構いるじゃん!しかも貴重な日本人妻も!と勝手に仲間意識をし、ウキウキでした。
まず、この場をもってアドバイス、情報を提供してくださった皆様に御礼申し上げます。貴重な情報ありがとうございました!
私も出生届は1枚しかもらえなかったので日本の役所に相談してそちらにコピーを提出してベトナム領事館に原本を提出しました。 あと、ベトナム人の友達に聞いたんですが○賂を渡したら手続きしてもらえるかもしれません。
郵送での手続きで母子手帳郵送したけどだめでした。 病院で出生届を再発行してもらって裏○片手に直接領事館へ向かったけど、すんなりOKでした。生後3か月以上経っていたけど金額も19000円で済みました。体裁上二重国籍がダメという意味で出生届の原本があれば受理してくれるはずだから病院に強く言って出生届を再発行してもらうのがいいかと!
2人目なのに3度も領事館に足を運んだよ。ベトナムは建前上二重国籍認めてなくて出生届の原本が必要と言われています。区役所が受理してから発行されるものでは認めてくれません。 ただし大使館的には病院が出したものなら大丈夫とのことで、出生届に似たフォーマットで診断書を作成してくださいと強くお願いしたよ。 結婚している証明はうちはベトナムのやつのコピーを提出したよ 領事館によって対応は様々ですよね。あと領事館より大使館の方が対応は寛大でしたよ。
貴重なアドバイスをもとに病院に出生届けの再発行を求めるも市役所が書類出してくれるのでそちらで・・・と話しがかみ合いません。
結局私が出産した病院では出生届の再発行はできないとのことで診断書をもらいに病院へ向かいました。
再度大使館へ(駐日ベトナム領事館東京へ)
9月(生後2か月以内) 身体もまだ痛く暑い日差しの中2回目の申請チャレンジに向かいます。
小出し作戦
しかし、申請書のみを先に提出、担当者は目を通すと
と言われてしまいます。
公式ホームページにはそんなこと一言も書いてないじゃないか!ここで「まだ日本の役所には提出していないと」嘘でもつけばよかったということでしょうか。
そもそも住民票を提出するんだから日本に先に申請しなければならないんじゃないの?
(出生前の子供がまだ戸籍にない場合の住民票なのか出生後、子どもの名前が載ってる住民票なのかわからなかったので両方用意しました。)
と思ったのですが(それもちゃんと伝えればよかった。。。)言えず。
先にメールで問い合わせたこと、
他に二重国籍を得ている日越ベイビーはたくさんいること、
多くの人から情報を得てきていること、、強気な態度で興奮気味に話してしまいました。
それでも他の資料も見ることなく「いつの話?」「できないもう終わり」という態度です。
お金を払えば受理してくれるのか聞いても鼻で笑われてしまいました。
ちょっと私自身が話しのわからない困った人みたいになっちゃってたので
担当者の名刺をもらい退散しました。
担当者は男性、向かったのは夫も私も確か火曜日だったので
恐らく夫が出向いたときと私が出向いたときの担当者は同一人物だと考えられます。
反省点としては、駐日ベトナム大使館のホームページや問い合わせ返信メールを直接見せて矛盾点を突き付け説明を促せばよかったのと
裏金の提案等は直接的に言わずもう少し別の言い回しで聞いた方がよかったと後に思いました。
先輩日越夫婦からの情報 その2
ベトナムの国籍がもらえなかったら、ベトナムでの夫と子供の親子証明はどうやってするんだ?!と思いましたがそれはパスポートに記載してもらうことができる。と夫は領事館の人に聞いたといっていました。
夫は早々とあきらめて二重国籍について調べようもとしません。
私も育児に追われてまた書類集めや申請をする気にならなかったことや、
夫の育児への関心のなさに離婚も頭がよぎる中、夫自身は(私は仕事が長く休めないので自分と子供だけで)長期的に子供とベトナムに帰るとか普段面倒みないのにありえないことを言い出し、なんならベトナム国籍もパスポートもない方がいいわ。とさえ思った時期もありました。
しかし、できるはずのものができなかった悔しさもあり情報収集は続けていました。
(ベトナム語の先生)本当あいつらおかしいよね。人を見るから強気で行って!
最近日本人と結婚した友達(ベトナム人)が2人いるけど、ひとりは郵便で送ったみたい。もう一人はベトナムに申請するのはあきらめたみたい。どちらか一つの国を選ぶときもいろいろ面倒みたいよ
本来日本の役所に届け出る前にベトナムの領事館に提出した方がスムーズなのですが、日本の手続きを先にしてしまって、電話で確認したら公証役場で公証を発行してもらったら できるとのことで対応してもらえました。手続きは生後60日以内だったと思いますが、過ぎていても対応してもらえたので確認してみてください!
以下のブログは少し古いですが誕生後2年以内であれば罰金なく国籍取得ができたとありますよ。
出生から2年以内なら罰金なしで国籍を取得できるということは2年過ぎても罰金を払えば取得できるのでしょうか。
2011年口コミでの重国籍情報がURL先ブログに記載されています。
近年担当者が代替わりしたのでより対応が厳しくなっています。担当者さんが意地悪したので申請を受け付けなかったと思われます。 確認したところ出産してから大分時間が経ちますので東京の方では処理できません。福岡での申請でしたら45000円でできますよ。 お名前も既に日本名があるとしても新たにベトナム式の名前をつけることができます。( 某慈善団体)
い、いじわるで私のこどもはベトナム国籍を得られなかったのでしょうか。
担当者の気まぐれでこの子の選択肢や可能性を減らさなければならないのでしょうか。
そして既にベトナムにお住まいの方は身をもって体験しているであろう金とコネですべては解決するのでしょうか。
日本に居ながらベトナムの洗礼を受けた気分です。
「ベトナム人との間に生まれた子供のベトナム国籍を取得する」
この1つの目的のために、様々な方法・手段があり、みなさん苦労していることがわかりました。
私たち夫婦の中では一旦保留中の現在ですがもう一つ情報があります。
希望の光が?! 先輩日越夫婦からの情報 その3
生後1年以上経っているけど大阪領事館に問い合わせたところ、手数料21500円現金書留で可能と聞きました
これは希望がみえた!金額だけでなく、必要書類も詳しく教えていただいたのですが、通常申請された方とほぼ同じ。
有力な情報を手に入れありがたい限りです。
私たちは、まだ手続きの準備もしておらず軽い気持ちで試してみる?という感じなのですが、念のため一度領事館に確認してこの方法で申請受理できたら、
またこちら記事でその時提出した必要書類や結果をご報告・更新しようと思います。
なぜベトナム国籍がそこまでしてほしいのか
①家族の中で夫だけが苗字が違う。夫が子どもと同じ姓であることを望んでいる。夫の気持を尊重したいため。
②将来ベトナムに住む場合、ベトナム国籍・名前があった方が融通が利くと思ったため。
③私(日本人)が万が一命を落とした場合、夫は100%子供とベトナムへ帰ります。そのときの手続きがスムーズにいくようにするため。
④ベトナムにも慣れてほしいので(③のような不幸があって急にベトナム行きになったとき環境の変化に少しでも対応できるよう)もし生活の拠点が日本であっても夏休みなどちょこちょこベトナムに長期ステイさせたいため。
⑤選択できるのであれば子ども自身に選択する権利をあたえたいため。
正直ベトナム国籍を得なくても解決できるものも含まれています。
それに私自身は日本国籍の方がいいと思っていますし子ども自身にも選んでほしいです。
しかし将来どうなるのかわかりません。選べるなら取得しておきたいと思いました。
ポイントとまとめ
関連サイトまとめ
関連サイトを貼り付けておきます。
申請に失敗した個人的感想を言えば、1番目のYahoo知恵袋の回答がしっくりきます。
時期によって、駐日ベトナム領事館のホームページ、法律や領事館の担当者の対応も変わってくると思うのでその都度チェックをしましょう!
追記: 疑問点
最後に…
書き忘れてしまったのでこちらに追記させてもらいます。
私がまじまじと駐日ベトナム領事館のホームページを見ていた2020年、見てもわからないことが多かったのですが、2022年1月現在情報が増えて記載されている気がします。
それでもわかりにくいのですが、その中でベトナム国籍選定合意書について疑問点があります。
以下駐日ベトナム大使館領事館業務、出生届必要書類・手続き該当ページの一部分から引用↓
+ 父又は母がベトナム人で、その配偶者が外国人で出生届を記入する場合(この記入は、16歳以下の子供に限って適用する)、両親が大使館の領事幹部の前で署名したベトナム国籍選定合意書を追加提出しなければならない。両親が大使館へ直接に書類を提出できない場合は、合意書の署名は関係機関によって合法的に認証された物でなくてはならない。
ん?16歳までだったら出生届申請できるの?
読解力なくていろいろ混乱してます。
それから
出産後女性のからだは交通事故に遭って全治1か月のケガをした時と同じダメージを受けているという話はよく聞きますが、
そんなときに領事館へ向かい、サインをする余裕なんてあるのでしょうか。しかも日本の市役所(2週間以内)より先にベトナム領事館へ夫婦そろって提出するとか厳しいですよね。
ベトナム国籍選定合意書を両親そろって提出できない場合、公証役場などで認証してもらうのだと思いますが、それも前件と同じ理由で疑問点が残ります。
先に紹介したブログのtakeさんのように郵送で送る場合、印鑑証明書を提出すればいいのでしょうか。
いろいろな問題点・疑問点がありますが解決しましたら、都度更新して共有いたしますね!
ではでは、皆さまの参考になったら幸いです。