仕事と学び

高卒でも日本語教師になれる?資格が必要?【体験談】

コロナ渦の今、手に職をつけたい!海外に興味がある!日本語教師、興味あるけど私もなれる?
日本語教師になりたいけど、どうしたらいいの?なにからはじめたらいい?ナドナド素朴な疑問等をお持ちの方向けに
日本語教育の世界について、私も数年携わっていたことがあるので、これから少しずつ発信していこうと思います。


今回はこの4点についてお伝えしていきます!
見たいところから目次からジャンプもできますので興味がある方は是非ご覧ください。

あわせて読みたい

日本語教師にはどうやってなる??

まず、日本語教師には教員免許のような「免許」や「国家資格」がありません。
近年教師のレベルの低下により国家資格化されるという動きはあるものの、現時点(2022年1月)ではそのような話はありません。

その代わり多くの人は「資格」を得て日本語教師を目指すこととなります。
その手段は3つあり、いずれかを取得することで日本語学校等の面接を受ける条件が満たされることが多いです。

  • 大学・大学院で日本語教育を専攻・または副専攻を修了する
  • 420時間の日本語教師養成講座を修了する
  • 日本語教育能力検定試験に合格する
 
 
基本、この3つの中の一つをクリアする必要がありますが、
海外現地採用・現地経営者の場合、資格がなくても日本人であれば採用されるというところもあるようです。
また、オンライン授業等を検索すると、資格なしでも登録可能なサイトもあるようです。
また、養成講座はユーキャンのような通信での講座も可能です。
 
また、海外の日本語学校で働きたい場合、ビザの関係上4大卒であることが望ましいですが、短大卒でも雇ってくれる学校はあります。
 
日本の日本語学校も、10年以上前は4大卒や経験者でなければ雇ってくれなかったことも多かったのですが、コロナ禍に入るまでの数年は「売り手市場」と呼ばれるほど留学生が増加し、それに伴い教師不足となった時期がありました。そのときは、高卒での求人もみかけました。
また通信制の大学でも日本語教育を専攻できる大学があるので、働きながら大学に通い(レポート&スクーリング)卒業•資格を取るのも養成講座より学費も安く一石二鳥だと思います。
 
あわせて読みたい
海外で働く!合格者1000名の実績 ヒューマンアカデミー日本語教師講座

どんな人が学んでるの?

私が出会った人の中には

  • 恋人・ご主人奥さんが外国人
  • 海外が好きで興味があるため
  • 手に職を持ちたい
  • リタイア後・老後のため
  • 海外で働きたいため

これらはよくある理由ですが、
こんな方々もいました。↓

  • 英語通訳者になりたいが通訳の学校の先生に「あなたは日本語から学びなさい」と言われて
  • 日本語教育能力検定試験は合格して、既に日本語教師として働いているが自信がないので

他にも並行して客室乗務員の学校に通っている方もいました。
また、私の知り合いも資格なしで海外で日本語を教えていたけど、やはり「カタチ」として資格がほしいと、実習だけの講座を受けたり、通信教育でレクチャーを受けている人もいましたよ。

海外で働く!合格者1000名の実績 ヒューマンアカデミー日本語教師講座

なぜ日本語教師になろうと思ったか

 
私自身の話になりますが、はじめは日本語教師になろうと思って学びはじめたわけではないのです。

 
インドへ一人旅に行ったとき、多くの人に出会い、また多くの人に助けられました。
私が助けてもらったように日本に来ている外国人の力に少しでもなれたらいいな。と思ったのがキッカケです。
 
そしてインドから日本に帰国したときにやけに「日本語教師」というキーワードが自分の中で浮かび始め、気づいたら養成講座を見学→申し込みをしていました。

軽い気持ちで勉強しはじめたら、日本語と日本語にまつわるエトセトラ、実におもしろい!
なんだかありとあらゆること、私がやりたかったことすべてが繋がっていてどっぷりはまっていきました。

 
養成講座で学びつつ、徐々にその気持ちは膨らみ、実際に日本語学校で働きたいという気持ちが出てきました。

しかし、聞けば聞くほど転職が怖くなりました。
薄給、ベテラン教師からのイジメ?、自分の能力がついていけるのか等々
そのとき働いていた会社も、安定していて仕事内容も好きだったので、あえてリスクを負って日本語教育業界に飛び込まなくてもよいのではないか?
としばらくは養成講座を卒業後も動きませんでした。

 
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」 ドラマ観るなら<U-NEXT>

日本語学校で働く前にしたこと

通信制の短大•4大学に通う

私が1番ネックだったこは、養成講座を受けていた時点で、最終学歴が高校卒業だったことでした。

それまで高卒でも就職に影響したことはありませんでしたが、初めて高卒の壁にぶち当たった気がします。

今は求人広告でも高卒、短大卒okのところを見かけますが、10年以上前はなかなか募集広告を見かけることがありませんでした。

大学に通おうかとオープンキャンパスにも行き、明らかに高校生ではない私は教師たちに囲まれ「他の学生にとってもいい影響になるから是非」と入学を推されましたが学費を支払うゆとりはありません。

そこで考えたのが「通信制の大学」に入学することです。

どうせ通うなら教員免許をとろうかとか別の資格をとろうかとか考えましたが、日本語教育についてもまだ半分理解していなかったので、日本語教育学科がある大学を探しました。

また、通信制の大学は入学が簡単な分、卒業するのが難しく10%ほどとも聞いていたため、4大に入学しても途中で挫折したらもったいないと考えた私は、

まず通信制の短大に入学、卒業してから大学に編入しました。

ちなみに通信制の短大で日本語教育学科があるところもあるようなので、これから日本語教育について学びたい方で高卒の壁に当たっている方にはそちらで資格を得ることがオススメです。

この件に関してはまた別途詳しく書けたらと思います。

周囲の生活から変える

日本語教育業界に本格的に飛び込むまえに、したことですが、
私の場合、一人暮らしをしていたので転職後、給与が激変し、生活ができるのかどうかが一番不安なところでした。なので、給料下がる前提で身の回りを変えました。
かなりネガティブな入り口ですが、一応共有しますね。

① コンタクト→眼鏡に変更
② 髪をカラーリング→黒上に変更
③ 一人暮らし→シェアハウスに引っ越し

 
 
眼鏡に黒髪、教師っぽくないですか?
これだけで固定費がだいぶ削減され、貯蓄にまわせました。

そうやって自分の中のネガティブな部分を消していきました。
それに①②に関しては楽ちん
③に関しては一人暮らしが長かったので、将来海外に行ったときのことを想定してシェアハウスに住むことになったとき他の人と共同生活できるのか疑問に思い予行練習も兼ねてです。
シェアハウスには外国人居住率が高いですし、様々な経歴の方がいて面白い経験もできました。



あわせて読みたい

マイビジョンを友人らに宣言

 
私が本気で目標を達成したいとき、よくやる方法です。
よく、叶えるという字は口に十と書くでしょう?何か叶えたいことがあったら毎日人に10回言うといいよ。と言いますが「人に言う」公にすることで自分自身を追い込み、またそれを聞いた人も情報を提供してくれます。
それまでふわふわしていた「やりたいなぁ「できたらなぁ」という気持ちが決意に変わったたとき、期限や、計画パターンをいくつかSNSで発信しました。

経験をする

 
「人に日本語を教える」というのは何も仕事じゃなくてもできることです。
私にとって原点は、「困っている外国人の助けになりたい」でした。

なので、自治体の日本語ボランティアに登録し、週一で集まる外国人に対して、日本語を教えたり、知り合いを通して知り合った日系カナダ人に個人的に教えたりしていました。
 
あわせて読みたい
現在はオンラインで外国人と繋がれる場がたくさんあるので、登録して言語交換や、教師として教える方が経験を積む意味では良い手段ですよね。
 

行動をする

日本語教師として働くことが決まったらインターネットで情報収集しましょう!

学校見学

実際に日本語学校を訪れてみるのもいい方法です。
このご時世ですから見学をさせてくれる学校も少ないかもしれませんが、学校や授業の雰囲気を生で知ることができます。

また、海外旅行へ行く際に、現地の日本語学校とコンタクトをとって学校見学をお願いしたりましていました。
日本語学校ですので、日本語でのメールでのやりとりでOKで、日本の学校よりオープンに迎え入れてくれます。
 

 教案を書く

個人での学びとしては、まだ採用されていなくても一通り教案を書くことも勉強になります。日本語養成学校でもシラバス分析や、模擬授業をする際に教案を書いたりするのですが、丸々1課の教案を作ることは少ないと思います。
現在様々なテキストが販売されており、使用する教科書は学校・クラスによって異なりますが、「みんなの日本語」が一般的に広く使われているので提示する文型順などもすぐに出てくるように頭に入れておくといいでしょう。
 
教案はそのときどきで、何度も訂正するはずなので何パターン書いてもかまいません。
 
ただ、以下3つは学習者が明確に理解できるよう押さえておきましょう。
 

ポイント

  •  導入時の例文は一般的なオーソドックスなもの 最低×3
  •  どんなときに使うか
  •  文法のかたち
 
ちなみに日本語学校の面接でよくあるデモ授業は、教科書 みんなの日本語の

 7課の授受表現 ~あげます・もらいます
29課の自他動詞 ~ている~てある 

が多いです。
模擬授業や面接に関しても、おいおい記事をUPできたらと思います!

さいごに

コロナ渦の影響によりオンライン授業が主流になりつつあるこの時代ですが、
主に対面授業で教えたい方向けに、私自身が日本語教師になるためにしたことを中心に記載しました。
先にも書きました通り、オンラインで経験を積むことがこの時代には一番マッチしているかもしれません。
しかしコロナが終息して外国人留学生等がまた増えたときに経験が生かされるよう、興味がある方は今のうちから質の良い授業ができるよう準備をすすめていきましょう!

これから面接や模擬授業、実際に働いた経験等、日本語教師を目指す方の気になるところUPしていこうと思いますので興味のあるかたは是非ご覧ください!
では!

 
無料電子パンフレット有!ヒューマンアカデミーホームページはこちら

管理人

ベトナム人夫と3歳と0歳の子ども4人家族のワーママです

20代の頃は仕事も遊びも幅広く携わってきました!

30代で海外勤務、帰国後まさかの国際結婚! 40代からはLPデザインの勉強をはじめ0→1達成! 様々な経験を基に関連事項の紹介やお役立ち情報を発信していきます!

-仕事と学び
-, , , , ,